沢山の相手と出会える可能性を秘めたマッチングアプリですが、数打てば当たる方式で相手選びをするのは効率が悪くおすすめできません。
相手選び方にも工夫が必要です。相性抜群の相手を見つけ出し、恋活の成功率をアップするためのポイントを解説します。
共通の趣味
マッチングアプリで相手を探す時に注目すべきなのはその人の趣味です。自分と共通の趣味を持つ相手ほど恋活成功率は高くなります。
はじめましての相手とは会話のきっかけを掴むことが難しいのですが、趣味が同じ相手ならば会話のハードルがかなり下がります。
趣味の話から入れば簡単に打ち解けることができますよ。
野球観戦や登山といった共通の趣味があるなら、野球観戦デートや登山デートというように趣味組み込んだデートプランをすぐに作ることもできます。
共通の話題がある恋人を見つけたいなら趣味が同じ相手を探してアタックしてみましょう。
食の好み
趣味と同じで、食の好みが同じ相手とは恋愛の相性もピッタリくると考えていいでしょう。
食事は全人類にとって最大の関心事、年齢も性別も国籍も超えて盛り上がれる話題と言えば食事に比類するものはありません。
誰にでも話を振りやすく、なおかつ誰とでもコミュニケーションを円滑に進められるスペシャルな話題です。
マッチングアプリで出会ったばかりの相手でも、「食べ物の好みがバッチしですね」という話題で距離感をあっという間に縮められます。
さらに、「おすすめの美味しいお店を知ってるので一緒にどうですか?」と食事からデートに誘うことも簡単です。
相手に警戒心を与えずにデートまで誘えます。好きな食べ物は必ず確認したいポイントです。
日記をチェック
マッチングアプリには日記機能がついているものがあり、その人が日々感じたことや行動を記録できるようになっています。
性格重視で恋人を探しているなら、気になる相手が日記を書いていないかをチェックしておきましょう。
日記にはその人の本音や性格が表れます。日記を読んで共感する部分が大きいということは、その人とは性格的な部分が似ているということ。
似ている相手とは恋愛関係も上手く行きやすいのは言うまでもありませんよね。共感できる日記を書いてある相手には絶対に声をかけましょう。
情報収集は欠かさずに
マッチングアプリで出会う相手の情報は限られています。しかし、限られた情報の中でも有益なものが潜んでおり、プロフや日記を丁寧に追っていけば相手の人なりを掴むことは可能です。
情報収集は欠かさずに行いましょう。恋活の成功率をアップするためには情報は最大のキーポイントになります。